※記事内に広告が含まれています。
こんにちは!るいままです。
第一子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックに通い始めた矢先・・・子宮頸がん健診でLSIL(扁平上皮内病変)が見つかりました。
今回は、妊娠中に子宮頸部細胞診に異常(LSIL)がみられてから出産までのことを書いていこうと思います。
同じように妊娠中にLSILの診断が出た方の参考になれば幸いです。
妊娠の初期検査でLSILの判定
妊娠すると感染症や子宮頸がんの検査を行うのですが、私はその時の検査でLSILの診断が出てしまいました。
LSILという言葉自体を知らなかった私は、検査結果を聞いた時点で【子宮頸がんになるの・・・?】と頭の中が真っ白になってしまいました。
ここで、LSILを含む子宮頸部異形成について説明していきたいと思います。
子宮頸部異形成は、子宮頸がんになる前段階の状態のことで軽度異形成(LSIL)、中等度・高度異形成(HSIL)の三段階になっています。
結果 | 略号 | 推定される病理診断 |
陰性 | NLIM | 非腫瘍性所見、炎症 |
軽度扁平上皮内病変 | LSIL | HPV感染、軽度異形成 |
高度扁平上皮内病変 | HSIL | 中等度異形成、高度異形成、上皮内癌 |
LSILは、HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染している状態でがんというわけではありません。
明確に異形成が認められるという意味合いですね。
HPV感染を起こしても大半は一過性であり完治する可能性があるため、がんになる可能性は極めて低いそうですが、残りの確率でHPVが消滅せず、がんに進展してしまう可能性があります。
多くの女性が人生で一度は感染する可能性があると言われていて、知らない間に感染したり治ったりしているそうです。
子宮頸がんに関係するハイリスク型HPVは10種類以上あり、その中でもHPV16型と18型は子宮頸がんに進展する可能性が高いというデータがあります。
そう言われても、実際に検査結果を見てしまったら不安になるのは当たり前です。
ましてや、妊娠がわかったばかりだったので天国から地獄へ落とされた気持ちになりました。
がんに進行したら自分の命とお腹の子の命どちらを優先すべきなのかまで考えましたが、妊娠中にストレスを抱えるのは良くないな・・・と思った私は【お腹の中の子が初期段階で気付かせてくれた】と考える事で少しだけ気持ちを軽くすることができました。
再検査
鎌ヶ谷バースクリニックでLSILの診断が出た日に、系列の鎌ヶ谷レディースクリニックで再検査を行いました。
診察券番号はバースクリニックと同じでした。
診察券やお会計は診察券番号で呼ばれます。
11時30分に予約して11時15分頃に受付を済ませましたが、この時点でかなり混雑していました。(30分になると、待合席が一杯になっていました)
1時間以上は待つかもしれないと思いましたが、意外とスムーズに進み11時50分頃に診察室に呼ばれました。
診察
クリニック間でデータが共有されていたので、先生から子宮頸がんについてのパンフレットを見ながらLSILについて説明を受けました。
内容としては、先ほど書いたようにLSILであればウイルスが消える可能性も大いにある反面、がんに進展してしまう可能性もあるという事でした。
妊娠中ということもあり、今回は痛みと出血をともなうコルポスコープ検査は行わずにHPV16型・18型に感染しているかどうかがわかるハイリスクHPV検査(簡易ジェノタイプ検査)を実施する事になりました。
検査結果によっては、コルポスコープ検査を行うそうです。
検査自体は数分で終わり、若干痛みと出血を伴いましたがどちらもすぐに治りました。
検査結果は2週間後に出るので、改めて予約を入れてその日は終わりました。
検査結果
結果が出るまでの2週間、考え過ぎたり不安になっても仕方がないのでLSILの事は一切調べませんでした。
今回は朝の9時半に予約し、空いていたので10分ほどで診察室へ案内されました。
結果、16型と18型は陰性でしたが、その他ハイリスク型(31、33、35、39、45、51、52、56、58、59、66、68)が陽性でした。
その他ハイリスク型は、16型と18型に比べてがん発生率が非常に低く、出産までは問題ないという事だったので出産前にもう一度検査して様子を見ることとなりました。
16型と18型ではなく安心したものの、100種以上ある型の中のハイリスク型が陽性だった事実は変わりません。
心のどこかで、これが最後の妊娠と出産になるかもしれないと覚悟をしたのと同時に、何事もなく無事出産できる事を願うばかりでした。
出産前の再検査
妊娠34週で、再度バースクリニックで子宮頸がん検査を行いました。
結果、NLIM(陰性)だったのです・・・!!
ついこの間までその他ハイリスクだったウイルスが消えたの・・・?
驚きを隠しきなかった私は、え?本当ですか?と聞き返してしまいました。
現時点では陰性でも定期的に検査する必要があるため、出産後の産褥期が終わった後に再度検査することになりました。
出産後の再検査
出産してから4ヶ月後、鎌ヶ谷レディースクリニックにて再び子宮頸がん検査を行いました。
出産前に比べて予約が取りにくく、待合室も非常に混んでいる印象でした。
結果、今回もNLIM(陰性)でした。
2回続けてNLIMだったので、次は1年後に検査することになりました。
まとめ
妊娠前に子宮頸がん検査をしていて陰性だったので自分は大丈夫だろうと安心しきっていた中でLSILの診断が出た時はなんで私なの?と思いました。
ただ、この検査結果があったからこそ子宮頸がんについて学ぶ事ができたので非常に良い経験だったと思います。
私の住む自治体では2年に1度、子宮頸がんと乳がん検診の補助があるので今後も必ず検査を受けますが自費で年1度は検査しようと思います。
後の祭りですが、もっと早く子宮頸がんの事を学んで早いうちにHPVワクチンを接種するべきだったと思っています。
何事もなってからじゃ遅いので、理由をつけて後回しにせずにすぐに向き合わないとですね・・・。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。